尿路結石の手術から6年、いつ再発するか分らない中で2月にPH(ペーハー)7に、3月にはPH8になりエコーでもザラザラと石が見えはじめましたが、今回は食事で溶かすことが出来ました!
2月の記事はこちらです。
このあと、尿路結石に配慮したフード(餌)を色々と買い、PH5に戻って石もなくなり治りました。
今回、石が出来た経緯
先ず、
尿路結石の手術の後は尿路ケアフードばかりを食べさせているのですが、
猫様は食事に飽きやすいので、食べなくなると変えていました。
糖尿病になって危機を脱してからは、
主にヒルズの療養食w/d を食べていて、その時のPHはずっと5でした。
ところが、昨年の秋ごろに歯が抜けてしまい、療養食のウエットは飽きていて食べなくなり、ヒルズの療養食のドライはかなり硬いので食べられなくなり、ロイヤルカナンも全く食べず。
PHコントロール値は書いていないけれど、”下部尿路(F.L.U.T)に配慮”と記載のものを買いあさり、
こちらを長期間気に入って飽きずに食べるようになりました。
健康缶はPH6.4~6.9と高めですがコントロールされています。
糖尿病でも、尿路結石でも、食べられないことが一番良くないので、ほっとしていたのですが
かなり美味しいらしく5か月経っても喰いつきが良く、PH値が上がって行きました。
食欲を失くした猫さんが良く食べてくれる神フードですから悪いわけでは無いですが
尿路結石リスクの高い猫さんには、こればっかり与えてはダメなのかもしれないですね。
今もくれくれ言うので、少な目に上げているくらい猫大好きフードですが。。。
そして、
その後直ぐに買って与えたフードが
【ネスレ日本株式会社 ピュリナペットケア】ピュリナワン キャット 下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア 11歳以上 チキン 2.2kg
PH6.3-6.6になるようにコントロールされたものですが、
かなりアルカリ性になったPHを戻すには難しいようで。
3月にはキラキラザラザラと石が見えはじめ、溶かさないと危険な状態に。
食事で溶かす
猫も人間も、結石を作らない為の尿のペーハーは中性(PH7.0)よりもやや弱酸性(PH6~3)の6前後が理想です。
なので先ずは、病院で療養食を買ってみました。
★7~8日程度(平均12~14日)でPHを6にして石を溶かすというフード(犬用もあります)
ヒルズs/d メーカーサイト
http://www.hills.co.jp/pd/products/cat/detail/s.shtml
ヒルズc/d
http://www.hills.co.jp/pd/products/cat/detail/c.shtml
獣医さんが言うには
この餌は長く食べ続けてはいけないそうで、うちの猫は糖尿病なのでc/dのほうが良いです。とのこと。
なのでc/dとw/dを買ました。
が、汁だけ舐めて食べてくれません。
まだ冷凍庫にあります;
なので効果は判らなかったのですが
食べるなら、尿石を溶かすフードを先ずは与えると良いです。
その後買った、食べてくれる尿路ケア&PHコントロールフード
ピュリナワンはPHコントロール値が低い1~10歳用に変えました。
画像の右下のものは
アースバイオケミカルのファーストチョイス 高齢猫用で、
これを多く食べるようになった2週間後のPH値が6になり、石が消えました。
アースバイオケミカルは、動物の療養食や犬猫のPHコントロールに効果のある
クランベリー製品も売っているようです。
アースバイオケミカル クランベリー
途中、病院で
Dr.IDEA (ドクターイデア) のPHコントロールフードの試供品も頂きました。
PH6.3前後にコントロールするフードで取扱い病院でしか買えません。
https://donavi.ne.jp/shop/g/g9999-260895/
かなり喰いつきが良すぎて食欲が止まらないので買わないでいますが
今のが食べなくなったら買おうと思います。
以前は、糖尿病で状態が悪かったのでウェットフードにこだわり
弱酸性尿を作るのにアニモンダ をあげていましたが
こちらも食べなったので
PH値を下げて、しっかりと弱酸性尿を作り、尿石を溶かす作用のあるフードに出会えて良かったです。
結石が詰まると尿毒症になり命に関わり、痛みで苦しみますし、
粉砕手術は5万円~15万円、
入院治療費を含めると10万円~30万円掛かります。
また、何度も書きますが
ミネラルコントロールで尿路ケアしていては病気になります。
ミネラルを減らすと病気になります。
うちは、糖尿病になってから、ミネラルウォーターや、にがりを与えて回復したくらいです。
なので是非、予防のためには
PHコントロールしているフードを今の好物に加えて与えてあげてください。