エアコン掃除を自分でするなら高圧スプレーを使えば楽にきれいになります^^☆

スポンサーリンク
広告

今年も春にエアコン掃除をしたのに梅雨時にカビ菌が増殖したのか、すっぱい臭いとポロポロと黒いカスが降って来ました;なので今回は家事えもんがやっていたペットボトル高圧スプレーノズルでエアコン掃除をしてみました。

前回までは、普通のスプレーボトルにセスキ炭酸ソーダを入れてシュカシュカがんばっていましたが↓

エアコン掃除を自分で簡単にする方法!家事えもんのセスキ炭酸ソーダで汚れ落ち抜群です♪

今回は家事えもんが使っていたペットボトル高圧スプレーに

セスキ炭酸ソーダを溶かしました。

IMG_20160807_122026

種類が色々ありましたが、

この富士商というメーカーのものが口コミ評価が良かったので買ってみました。

管が柔らかいので、くねらせて500mlのボトルにも使えます。

ペットボトル専用加圧式スプレーノズル ポンプ式 最安値

今回、2リットルのボトルでやったのですが

楽になったのに、重たいのと、高圧にするために沢山空気を入れることになるので500mlのペットボトルでやるのが良いです。

広告

自分で掃除する方法

1、フィルターの網は

ホコリを掃除機で吸ってから

食器洗剤かマイペット、マジックリンなどの油が分解できる洗剤をスポンジに付けて洗って乾かしておきます。

2、フィルターの奥のアルミにはセスキ炭酸ソーダは使えないので

市販の洗浄スプレーか、水で高圧洗浄します。

IMG_20160807_160143

3、ドレンパイプ(排水ホース)の掃除

ここの部分の汚れや排水は外のホースに流れて行きます。

なので、後からカビ菌が増殖したりゼリー状になってホースが塞がって逆流して

エアコンの水漏れの原因になるので、必ず吸い出しておきます。

サクションポンプという専用のものを買わなくても、掃除機でもできます。

やり方はこちらです↓

エアコン水漏れの原因と修理の仕方

4、60リットルのビニールを裂いて両脇2か所をガムテープで止める

IMG_20160807_122042

下に

バスタオルかビニールシートを敷いて、バケツを置いてから

セスキ炭酸ソーダを入れたボトルにピストンで圧を掛けて

ボトルがふくらんで来たら

シロッコファンめがけて全体的に掛けます。

IMG_20160807_122351

ノズルの調整は摘まんでできますが

最初はセスキ炭酸ソーダをまんべんなく掛けて汚れを浮かすので

弱くて大丈夫です。

IMG_20160807_122827

4月に掃除したのにこんなに汚い;

カビの粉みたいなのと土ぼこりが多いみたいです。

●シロッコファンを手や歯ブラシなどで回しながらまんべんなく掛けたら

真水に入れ替えます。

●ビニールに溜まった水はバケツに移します。

●今度はノズルを緩めて1本で出るようにします。

シロッコファンを回しながらまんべんなく高圧洗浄して

水に汚れがまじらなくなるまで水を足して掛けます。

IMG_20160807_124151

水気を拭き取って終わりです。

高圧スプレーを買う前のエアコン掃除は

スプレーノズルをシュカシュカやって指も疲れていましたが、

セスキ&高圧スプレーだと汚れをもっと剥がしてくれるので

今回は、ただ掛けるだけでおしまいです^^

もう一台は、

すっぱい臭いと黒いポロポロを振りまいていましたが

IMG_20160807_135018

こんなに汚い汚れが出て

IMG_20160807_131352

セスキ炭酸ソーダ液の後に真水洗浄を3回やって

やっときれいになりました。

年に2回掃除していてこんなに汚いです;

昨年の1回は引っ越し時に、

不動産屋さんの売り上げ協力でエアコンクリーニング業者にやってもらっています。

でもこんなに汚いのは

残ったカビ菌の増殖だったり

家のカビ菌を吸い込んで水滴で増殖したりするのでしょうね。

へんな咳が止まらない人や

目が痒いのもエアコンのカビでアレルギーが起きていることもあります。

エアコンクリーニングはこんなに簡単ですし、業者を頼んでも最近は安くなっています。

最低でも年2回してみてくださいね^^♪

広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です