年末は何かと忙しいのに大掃除しないと新年に汚れを持ち込む感じがして気持ち悪いですよね。そこで大掃除を楽にする裏技と常に家がきれいになる仕組み作りをお伝えします^^☆
運の良い人の家はいつも綺麗ですよね^^♪
ホコリや汚れには邪気が溜まるので
常に綺麗になる仕組みを作ってしまうととても楽だし、良い運気が入る場所が広がりますよ^^☆
大掃除の計画
部屋ごとにピカピカにするのも良いのですが
私の経験では時間のロスが多いです。
部屋を対象にすると、
普段掃除しない部分に加えて
普段の掃除機掛けに衣類や物の整理まで含まれてしまうので
場所を対象にすると効率が良いです。
リビングが終わって和室が終わってキッチンが終わったら
もうリビングはホコリだらけ;とか
2階が終わって廊下と階段が終わっても
まだ玄関フロアがある;など
時間ばかり掛かって、終わった場所が汚れて行ってやりがいがなくなってしまうので
大掃除は、普段できない場所に集中した方が
目に見えて綺麗になるのでやりがいもあって進みます。
◆順番は
上から下、奥から手前が基本なので
・天井や鴨居の埃取り
・照明器具
・カーテンレール
・エアコン
・換気扇
・家具、家電の上
・家具家電の裏と隙間
・窓、レール、網戸
・ベランダ
・玄関石畳、下駄箱
・お風呂の天井や壁
など
普段掃除しない部分だけをピックアップして
今日はここ!と決めていくと早く終わります。
大掃除の裏技
大掃除で時間が掛かるのは、何度も雑巾を洗う事です。
なので、
時間短縮と節水の為にも
捨てる靴下や衣類、汚れたタオルやバスタオルは大掃除用にとって置くと便利です。
タオルは雑巾サイズに切って置きます。
歯ブラシや身体を洗うタオルも
新年を迎えるにあたり買い替える方が気持ち良いので
新しいものを買っておいて掃除に使います。
そして
使う分を朝洗う洗濯物と一緒に洗濯機へ入れて
脱水まで終わったら出して濡れたまま使います。
そうすると
雑巾を濡らして絞る手間が省け、絞り具合が良いので
鏡やガラスも乾拭きが要らないくらい綺麗になります。
これを大掃除の時期だけでなく
普段からやっていると、だんだん大掃除する場所が無くなってきます。
洗濯機に、捨てるものを入れて
丁度良く絞ってもらって拭いて捨てるだけです。
下記に、もっと簡単にする裏技を書いていきますね♪
大掃除のやり方
●天井
フローリングワイパーでホコリが取れますが
無い場合は、
掃除機の先のT字に捨てるフリースやセーターを被せてもホコリが良く取れます。
●鴨居・照明器具・カーテンレール・掛け時計など
洗った靴下や捨てるタオルで撫でて行けばホコリが取れます。
土ぼこりやベタ付きがある場合には、中性洗剤を雑巾側にスプレーすれば取れます。
長年のこびりついた汚れがある場合は
油を分解できる、オレンジ系やセスキ炭酸ソーダ、コンロ用洗剤で落ちます。
●エアコン
周りを硬く絞ってあるタオルか靴下で拭いて
網のフィルターは掃除機で吸ってから中性洗剤で洗って拭きます。
エアコン自体を掃除する場合はこちらにやり方があります^^☆
●換気扇
◆トイレやお風呂の換気扇は、
カバーを外して中性洗剤で洗うと綺麗になります。
そのあとは換気扇フィルターを付けてしまえば、フィルターの交換だけで済みます。
◆キッチンの換気扇は
油汚れが酷い場合は
羽もドラムも、真ん中の摘まみを回すと外れるので外して
ドライヤーで温めて、トイレットペーパーの芯をスコップの様にして
油を取っていきます。
かなり取れたら
バケツか大きなビニール袋に、濃い目のセスキ炭酸ソーダをお湯で溶いて浸けます。
すると綺麗に分解されていきます。
綺麗になったら
もう掃除しなくても良いように難燃性フィルーターを壁にも貼ります。
1年経っても中は綺麗です↓
なので、
換気扇フィルターは
油料理が多かった時は月1回交換していましたが
今は半年に1度程度で済んでいます。
レンジ回り壁のフィルターは張り替えるだけで済みます。
両面テープやバリバリテープで四隅を止めるだけで付きます。
●家具、家電の上と裏と隙間
上は、洗ったタオルや靴下で拭いてホコリを取ったら
新聞紙や包装紙、などを置いて
来年からは包み込んで捨てるだけにします。
裏と隙間は少しずらしてホコリを掻き出します。
長い柄のものに絞った靴下を履かせて捨てると楽です。
油っぽくない場所は、市販の埃取りに絡めては掃除機で吸うと何度も使えます。
そして最後に
エアコンの室外機や網戸などを拭いて捨てると良いです♪
●窓、レール、網戸
・ガラスは乾いた捨てる靴下や衣類でホコリを落としてから
洗濯機で絞った捨てるもので拭くと綺麗になります。
・レールは
エアコン記事にある加圧式スプレー を使うと便利です。
加圧して一方向に流して
要らない布で拭けば綺麗になります。
もっときれいにしたい場合は、
歯ブラシでこすってから拭くと良いです。
・網戸は、身体を洗うタオルで上から下に擦ると
網目に絡みついた汚れが落ちます。
●ベランダ・玄関石畳、下駄箱
土や砂が多いので
乾いている時にほうきで集めても良いのですが
面倒な場合は
掃除機に靴下かストッキングを履かせて先を輪ゴムかテープで止めて吸います。
すると、洗濯機の埃取りフィルターのようになって砂埃が溜まり、そのまま捨てられます。
石畳は濡れた捨てる衣類などで拭きます。
しみついた汚れは、捨てる食器スポンジや歯ブラシと中性洗剤で擦ります。
●お風呂の天井や壁
汚れが一番落ちやすいのは人が入った直後です。
なので上がる前に、壁にお風呂洗剤を塗って出ます。
換気扇を回さずに置いて、寝る前にシャワーで流します。
1度に全面は大変なので
今週中にこの面、来週はこの面など決めると楽です。
流すのを忘れてしまっても
水垢や湯垢は一度分解されているので、翌日湯船を洗う時にもう一度
普通に洗剤で洗えば落ちます。
天井は
フローリングワイパーにビニールを被せてカビ取り剤を塗ります。
そのあとはワイパーに雑巾を付けて水ぶきするとカビが生えなくなります。
排水口はこうすると掃除要らずになります。
掃除している時に感情の浄化をすると凄く早くなります。
意識と行動が、不浄なものを取り去る方向へ向いているからです^^♪
来年、益々運気を上げたい人は潜在意識の書き換えと浄化、引き寄せを
是非、やってみてくださいね^^☆
コメント
どれも素晴らしいですが特に排水溝お掃除が目から鱗でした!
早く100円ショップに行かなくちゃ!!
来年の普段のお掃除と大掃除が楽になるなんて嬉しいですね。
キッチンの油汚れやサッシはいつも面倒なのですが、今年は前向きにやれそうです(^ω^)
クロミさん\(^o^)/☆彡
良かった^^
汚れを寄せ付けない家にして
良いエネルギーを取り込んでくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡