私が、詐欺や泥棒被害に遭った時に刑事さんが言いました。「嘘つきは泥棒の始まりって本当だよ」と。数々の事件を扱う刑事さんに言われて納得!嘘つきは法廷でも嘘つくし。嘘つき男の小さな嘘も、嘘が破たんすると大きな嘘や犯罪になるから注意です。
よく、嘘つき男の悩みを抱える女性が、許すべきか悩んでいたりしますが、優しい嘘をつく人も、それは自分の知られたくない真実を隠す為の嘘なので騙されない方が良いですよ。
嘘つきの心理
嘘にもたくさんの種類が在りますが、嘘を付くときの心理は
●自分が見栄を張りたい。
学歴・年齢・職歴・勤務先などの詐称
●隠し事をしたり自分を守りたい。
悪事を隠すための、優しい嘘とも言われている部類の一見害が無い嘘の類ですが
人を傷つけない為の優しさを装った最悪な嘘です。
●利益を得たい。得をしたい。損したくない。
金品に関わる詐欺や結婚詐欺など他人を騙したり、心を傷つける嘘。
がありますが、小さな嘘でもよく嘘を付く人は自分の利益の為に生きているので泥棒や犯罪を犯す人が多いです。
特徴
実際に詐欺で逮捕された嘘つきの行動ですが
●一方的に良くしゃべる
●右上を見て話すことが多い
●手で口を隠す
●言ってる事が変わる
●鼻をさわる
●目を見ると反らすかと思いきや反らさない
●怪しさがある
●臨場感あふれる演技が上手い
●死をほのめかし感情を揺さぶる
怪しいのに疲れさせたり泣き落としたり騙すことが出来る天才。
嘘つきと犯罪と脳
嘘つきは、自分を守るためや自分の利益の為に嘘をつくので、嘘を追及されるとキレて殺人事件にもなります。
こちらの記事にも書きましたが、嘘を付いてお金を借りておいて返済を迫られると、
嘘つきは自己中なので、貸してくれた人が酷い人になってしまうんです。
返済を迫った時だけではなく、言ってる事に対して、嘘だろうと追求した時点で豹変する人も多いです。
海外の事件でも、奥さんに医者ではない事がバレたからと家族を惨殺した事件もあります。
両親と幼い我が子までです。
この犯人はやはりお金の詐欺もしていました。
不倫の挙句、バラすと言われたりバレたからって、どちらかを殺すケースもたくさんありますよね。
こういう犯人もお金を借りていたり使い込んでいることがよくあります。
オレオレ詐欺や、劇場型詐欺など新種の詐欺も全て
犯人が、嘘や作り話を現実のように話せるからお金をだまし取る事が出来てしまいますよね。
やはり嘘つきは泥棒(犯罪)のはじまり(芽)です。
犯罪者を知る人のインタビューでも、
「嘘つきだった。」とか「キレやすかった。」という話が良く出てきますね。
そして、犯罪者は法廷でも嘘ばかり付きます。
法廷で
「告訴人が誘いました。」とか「告訴人がしていたので止めたんです。」「実は告訴人は犯罪に関わっています。」とか
被害者側を、事件の原因であるように話を持っていこうとしたり、
ほんとにまあ、同じフレーズを聞きます。
弁護士は、弁護している人が犯罪者だったらやり難くなるのでけっこう焦ってますが
裁判官は終始平静を保っていて、それに付いての証拠提出を求めるので被告訴人はタジタジですが、主張を変えない図太さも凄いなと思います。
刑事さんも言っていましたが、取り調べ室でも同じで
犯罪者は、被害者が犯罪をしていると言い出して捜査を混乱させようとしたり、関係ない話を一方的にしてきて取調べにならなかったりで、ベテラン刑事じゃないと主導権まで握られると言っていました。
なので嘘つきの種は小さいうちに摘んでおかないと、こんな人間が増えるんです。
犯罪に充たる嘘じゃなければ良いという人も多く居ますが、人間って生きるのに嘘は必要ないんですよね。
真実を知ると傷つくからと、人を傷つけない為の優しい嘘も
結局は、真実が暴かれた時にはややこしいことになるから、それを避けるために自分を守る嘘で、他人の為にはなっていません。ただの嘘つきで人を欺いている事に何ら変わりは無いです。
言えないことをしてるってだけですよね。
このように、嘘つきは泥棒の始まりで、嘘つきと犯罪が深くかかわる事は解ったのですが
嘘つき人間がどう出来上がるのかが不思議でした。
そして調べた結果、
脳に関係していました。
嘘つきや詐欺師は心が無いに等しいです。
自分の利益や立場を守る為に人を欺き、陥れ、命まで奪うことができますし
平然とお金をだまし取る行為は、お金が無いと生きられないことを他人には当て嵌められない。
嘘つきは結局、自分さえ良ければ良いんですよね。
その背景を考えた時に、余りの心の無さに脳の障害としか思えませんでした。
調べていくと
心の病とか、認知症、パーソナリティ障害ではないかと考えられているようですが
京都大学の脳の研究では
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2014/documents/140806_1/03.pdf
2ページ真ん中より下に結果があるのですが
お金を期待する実験で、”側坐核”そくざかくの活動が高い人ほど嘘をつく割合が高いことが解り、
お金への反応が高い人ほど、欲求が強くなるため嘘を付いてしまう可能性がある。
このような人が
嘘を付かないようにする時(理性を働かせる時)は、背外側前頭前野の活動も高い事も解ったそうです。
なので、
嘘つきの脳は
お金への欲求が高く、手に入れる為には嘘を付くけど、理性を働かせることも出来る。
という事ですね。
なので、やはり周りも小さな嘘を容認しない事が大切だと感じます。
大人になってからでは理性を働かせる脳を活発にするのは大変ですから、子供のうちに脳や心を育てることは大切です。
また潜在意識の話になりますが、
嘘を許す側も
自分が許容した分、現実となってしまうので嘘つきは許さない方が良いですよ。