スマホが重い時はアプリで対策するよりも簡単!キャッシュを削除する。

スポンサーリンク
広告

スマホが重い時に、メモリー解放アプリを入れる人は多いと思います。でも重い原因の一つにアプリがあります。メモリー解放ならiPhone もandroidもアプリなしで出来るので、データーをリサイズしたり預けたり、要らないアプリやキャッシュを削除するのが一番です。

iPhone もandroidもメモリー解放のやり方以外は殆ど同じです。

対策としてやることは

1、メモリーの解放とキャッシュの削除は毎日する。

終了したはずのアプリは、バックグラウンドでまだ立ち上がっていてメモリーを喰っています。

キャッシュ(一時保存されたファイルやデータ)

が溜まっているとサイトやYouTubeが読み込め無い事があり、見れない原因にもなります。

■メモリーの解放のやり方

iPhone もandroidも再起動すれば解放されるので、一番簡単なのは再起動ですが、立ち上げたまま軽くする方法は、バックグラウンドで作動しているアプリを停止させます。

●androidの場合

Screenshot_2016-03-22-16-41-37

右下の□をタップするとこうなるので

Screenshot_2016-03-22-16-41-47

・全部終了させる時は、

画面下の真ん中〇×をタップする。

・選んで終了する時は

右にスライドさせるか、×をタップする。

Screenshot_2016-03-22-16-41-57

全部終了させると、解放されたメモリー容量がでます。

数個のアプリを立ちあがて見ただけでもどんどんメモリーを喰うので、解放するのを癖にすると良いです。

●iPhoneのメモリー解放

ロック解除の状態でロックボタンを長押しする。

”スライドで電源オフ”と出るので、スライドせずに

”スライドで電源オフ”表示が消えるまでホームボタンを長押しします。

・選んで終了する時は

ホームボタンをダブルタップすると、アプリが出るので上にスライドすればOKです。

■キャッシュの削除のやり方

●androidの場合

・先ずはブラウザから

chrome(ブラウザ)を立ち上げる

Screenshot_2016-02-26-08-54-13

右上の点3つをタップする

Screenshot_2016-02-26-08-54-28

履歴をタップする

Screenshot_2016-02-26-08-55-00

パスワードや入力データなどの消去したくない項目を外してクリアをタップする。

・アプリから消去する場合

設定から→アプリをタップする。

Screenshot_2016-03-22-19-06-28

chrome(ブラウザ)をタップする。

Screenshot_2016-03-22-19-02-37

キャッシュを消去をタップすると0になる。

●iPhoneの場合

設定から→Safari(ブラウザ)→”履歴とWebサイトデータを消去”、又は”キャッシュを消去”など(モデルにより違いがある)をタップする。

広告

2、アプリをアンインストール(削除)する

設定から→アプリをタップして

使っていないアプリをタップして

アンインストールをタップすると削除できる。

Screenshot_2016-03-22-19-19-17

3、他に何が重いのか見る

設定→ストレージをタップして、容量を喰っているものに対策する。

■画像や動画、ファイルが重い場合

写真を設定で小さいサイズにするか、リサイズして小さくするか、ストレージサービス(Y!ボックスやGoogleドライブなど)に預ける。

フリーテル雅の写真リサイズ、カメラ設定とアンドロイド写真縮小アプリ
フリーテル雅の写真サイズはデフォルトだと9.5メガピクセル、2304×4096、4.4メガバイトの設定になっている。

メモリー解放アプリも色々とあるのですが、

アプリは、スマホが重くなる原因でもありますし、アプリからのウィルス感染も怖いです。

スマホ自体のメモリー解放やキャッシュ消去機能を使った方が安全ですね^^

面倒でも毎日やればサクサクですよ♪

広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です