虐待を知った時、通報を迷いためらうけれどお互いの為に通報を^^☆彡

スポンサーリンク
広告

虐待の通報は義務ですが、虐待と知って迷わず通報できる人は少ないのではないでしょうか?昨日は隣人がとうとうエスカレートしたので私は1歩行動に出ました。しつけなのか、ただイラついただけなのか、判断基準なども書きますので迷う方は参考にされてください。

虐待を知った時のこと

私は引っ越しが多いのもあって、幼児虐待者の隣人になるのは3度目です。

自分自身が虐待を受けていたので、

助ける側になりたい潜在意識がその環境を引き寄せていたんだと今は判りますが、

今までは、通報する立場になる前に事が動いていました。

1度目は、

隣人の方から「子供を怒鳴りつけていて怒りが止まらなくなり殺してしまうかも知れない。」とSOSを発してくれたので、長期に預かる事になりました。

でも、子供が私に懐いていく事や私が他の人と仲良くしているのを見ると疎外感が深まり

私にまで攻撃的になってしまい、実家に引き取られて行ったので最後は安心できました。

2回目は、

隣の母子家庭のお母さんに彼氏ができたらしく、男性が出入りするようになった頃から

「何回言わせんだオラッぁー!!!」と躾と称した罵りが始まり、

大声になって、毎日になって、1日中になって、

バンッ!って音で泣き声が篭るようになったので、クローゼットへ閉じ込めた( ゚Д゚)

って判る様になったころ、

既に通報者が居たらしく訪問者が来てしばらく子供は居なくなっていました。

そして、彼氏と別れたころにまた子供を引き取っていました。

はぁ~勝手ですね;;

そして3度目の今回は、

赤ちゃんがけたたましく泣くようになって

「もオォー!!うっせぇなー!!どうしろって言うんだええっ!?」って怒りに満ちた声が聞こえてきていて

隣も私も寝不足で大変だけどもう少しで落ち着くだろうと思っていたのですが、

先月あたりからは、悲鳴のような叫び声と壁や床を叩きまくる音が聞こえてきて

何度も声を掛けにドアの前に行きました。

すると、子供は奥で泣いていて、一人で怒鳴って暴れている感じで、

あ~切ない発散だけど、

子供を殴ってはいけないことは解っている人だ。と見守っていました。

ですが、先週からは

「おめえの面倒、いつまで見なきゃなんねえんだよ!」とか

「オラッ!来いよ!てめえ!」って子供に言って泣かしては、ドアや壁を何かで叩いたり蹴ったりするようになり

昨晩はとうとう、「ぎゃぁぁぁーーーー!!!」と叫びながら暴れながら怒鳴りながら

収まってもまた始まって

2時間経っても止まずとうとう発狂した。って感じに成ったので

もう放置できない。って思えました。

それで、私はもうすぐ引っ越すので大家さんに現状を把握してもらってバトンタッチしよう

と思ったので大家を呼び、叫びや怒鳴りや騒音を大家も聞いたので

大家が朝一で市役所や警察に相談するということになりました。

が、昨日、大家に言うまで本当に迷いがありました。

その迷いは、みなさんも抱えるものですがどんな迷いがあって判断はどうしたら良いのか。

今回わかった事を書きます。

広告

通報を迷いためらう理由

虐待通報と調べると、

嫌がらせ通報や誤通報によってショックを受け傷つくお母さんもいる。

誤通報でない場合でも、近隣住民が通報後の嫌がらせを恐れる。

躾という親が多いので虐待かどうかの判断が判らない。

ので通報を迷いためらう。というものが多いです。

判断基準

厚生省の定義は、言葉による脅しも入っています↓

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/about.html

私が今回まで通報への道を閉ざしていたのは、

直接殴ったりはしていない。

抑えが効かなくなった時に、子供を罵ってはいるけれど離れて暴れている。

だから、このお母さんは必死なんだというのが判るので

通報によって、自責したり更に自信を無くしたりしてほしくない。と思っていました。

でも、

引っ越したいと思ったのは、

こんなに居心地の悪くなった場所に居たくない。と想ったからで

自分自身が、

隣から聞こえてきてもこんなに胸がえぐられる思いになって辛くなる。

こんなことをその子は目の前でいつもされていて、泣き声にももう感情が無くなってる。

やっぱり助けなきゃって思え、

命が奪われることになっても、

このまま収まっていったとしてもその子の心は死ぬんだ。

何もしないほうが絶対に後悔する。と思ったから外部に相談する気になれました。

自分がされたら嫌な事、心が痛い事は

その子にとっても親にとってもSOSだと判断してOKなんです。

お互いの為に通報

先日の「このハゲーーー!」って絶叫や罵声がエスカレートしていった議員と同じで

人間は、はけ口になった人に対してエスカレートし抑えが効かなくなります。

ああして告発されたら、頭を冷やして反省する機会になりますね。

その人の人生の為にも、周りがストップを掛けてあげることも大切です。

近所は意地悪では無くて、お母さんもケアされてほしいし

子供に怒鳴り散らしている事が日常の暮らしなんて異常だと気が付いてもらいたいです。

虐待を受けている子供は、親の少しの優しさが神のように思えるので親に感謝し始め

虐待を受けているなんて言いませんし、認知していない場合が殆どです。

なので、通報しても身体に証拠が無い限り誤通報扱いになる場合もあるようですが、

何もしなかったほうが絶対に後悔します。

近隣住民にとっても、

それが躾だとしても怒鳴り声や異常な物音に精神が参るし迷惑行為です。

通報された親たちは、近所を敵に回してしまう人も居るようですが、

胸を張れる子育てなら気に病むことも無いはずですし

虐待死のニュースを見た時には、

誰か助けることはできなかったのか?誰かが気に掛けていれば。って悔やまれるでしょ。

普通の神経ならですが。。。

親や周りのケア


誰もが、だんだん子供と一緒に成長して親になるのだから
最初は何もできなくていいけれど怒鳴らなくても子育てはできます。

怒鳴る理由はなんだろう?と

自分の心の中や記憶を冷静に見て見たら

イライラの原因は子供自身ではないはずです。

自由が無い、眠れない、こんなはずじゃなかった。

虐待の連鎖や心の傷が在ったとしても殆どの場合、

フォーカスしている先が嫌な現実の延長だから抜けられないで居ます。

理想の暮らしをしている姿に意識を向けていけば、

現実は少しずつ変わりいつの間にかそうなっています。

そして、なんで子供をテメーだのオメェだのって呼ぶんだろう?
なんで怒鳴るんだろう?

自分のそういう部分を許容、温存しないで原因に意識を向けて癒してください。


虐待を見る側の周囲の人も

自分の中に無いものは縁しません。

ですから、自分の記憶に在るんだと意識して癒してしまってください。

私は、昨日

そっくりな感情が出てきました。

クソ旦那だった人間が気分で息子を怒鳴っているときの感情でした。

これ以上になったら、私はどうなってもこの子を守る。っていう想いは

まだ癒されていないから出て来たんでしょう。

この世から虐待が早く無くなるように、

縁の在る人は自分の中をクリーニングしてしまいましょう☆彡

意味の分からない人は、潜在意識カテゴリーを読破してみてくださいね♪

広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

コメント

  1. zuzu より:

    隣人の騒音で通報したことがあります。
    となりは角部屋なので、通報したのが知られたら…と迷いました。
    若い男女数人で酔って大声で騒ぐのが深夜まで続くので、壁の薄いアパートだと筒抜けなのです。
    引っ越したいけどお金ないし、騒音は仕方ないと我慢してましたがとうとう限界が来て通報。警察が訪問した時のリアクションも丸聞こえで、その後も宴会は続き、隣人の仲間が嫌がらせにピンポン鳴らしに来る始末。
    が、隣人が注意する声も聞こえたので大家さんには連絡しませんでした。最近は、騒音レベルのどんちゃん騒ぎはなくなりましたよ。

    通報するまで葛藤があり、自分の判断が正しいのか?厳しすぎるのか?この環境に耐えるしかない現状が嫌になったり、苦痛ですよね。
    それでも眠れないしうるさいし、好き勝手やってる相手に自由があるなら私にも自由がある!生活を守る権利がある!これ以上は無理!ストレスためるより行動しよう、と思いました。

    虐待はつらいですね…どんな親でも、こどもは親がいないと生きていけないと耐えたり、自分がはけ口になっても離れられなかったりするので、通報することで社会が虐待者と被害者を切り離して、異常に気づいてほしいですね。
    このままでは嫌だ、おかしい!って自分が認めないことには現状は変わらないし、助けを求めることもできない。
    虐待が日常になると、逃げられない。
    そんな時、周りが気づいて助けられたら。。。

    愛あるあるさんの記事、参考になりました。ありがとうございます。

    • aiaruaru より:

      ZUZUさ~ん\(^o^)/☆彡

      お久しぶりです♪

      そうですよね^^b
      こっちの生活を守る権利あります。

      いろんな恐れがよぎってしまうけど
      そこで自分に我慢させたらそういう事が付きまとう人生に成るから
      絶対に我慢はダメですね☆彡

      虐待されている子も皆
      どんどん解放されてもらいたいです。

      ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  2. マッシュ より:

    愛さんお久しぶりです!
    確かに色んな場面で通報に迷うときあります。虐待とかではないですが他人だとどうしようとか警察もあてになるときとあてにならないときあるからなみたいに思って迷ったりもします。
    ですが今回の記事もとても参考になります。
    どんどんクリアにしていきたいなと思います!
    そして愛さんの通報によりその子供もきっと安心できたと思います(*^^*)

    • aiaruaru より:

      マッシュさ〜ん\(^o^)/✨
      お久しぶりです❤(ӦvӦ。)

      本当に、担当者に依っても対応が変わるし
      人ってそれぞれ基準が違い過ぎて
      迷う事も沢山ありますよね。

      でも、自分の心が感じている通りに行動すれば
      間違い無いですね✨

      子供は保護されたのか預けたのか
      今日はし〜んとしています。

      親子ともに癒されてもらいたいです✨

      いつもありがとうございます\(^o^)/✨❤(ӦvӦ。)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です