正月しめ飾り いつからどこに飾る?NGは?処分はどうする?

スポンサーリンク
広告

今年も、しめ飾りを飾る時期になりましたね♪せっかくなので風水も取り入れて運気上がりまくりの人がやっている方法と潜在意識の為にしている事をご紹介します^^☆彡

いつから飾る?

一般的にはクリスマスが終わる26日からですが、

運の良い人は末広がりが大好きなので28日オンリーです^^v☆彡

NGな日は、29日と31日。

29=にじゅうく=二重の苦しみ や憎しみなど にく から連想する言葉が良くないものが多いので避けます。

31日は、一夜飾りと言われていて、神をお迎えするのに一夜では失礼にあたるとか誠意に欠けるという事らしいですが、

神が訪れる神聖な場所をお知らせする意味でも、告知は一夜ではない方が良いですね♪

広告

飾るのはどこが良い?

一般的には、玄関ドア中央や上部に飾りますが、

風水ではNGで、玄関ドアは良い気の入り口なので何も飾らないのが良いとされています。

ですので、運気上昇仲間も私も、

ドアが開く側の壁の、高さ170cmくらいの位置に飾っています☆彡

処分はどうする?

地域で、正月飾りを燃やすどんど焼きに出すか、神社のお焚き上げが一般的ですが、

金属を外して、半紙にくるんで可燃ごみに出しても問題ありません。

良くなり続ける私がやっている事^^

潜在意識と脳に発展を刷り込むために^^b

毎年、少しずつ値段を高価に、サイズも大きくしています♪

今年に感謝を込めて、裕福で優雅な気持ちを味わいながら、

新年の更なる平和と優雅さを想像しながら喜びの気持ちで飾っています♪

今年のは、

集合意識が創っている邪気を寄せ付けず、大きく払いたい感じがしたので、ほうきっぽいこれにしました♪

記事を読んで下さった皆様も、喜び溢れる新年をお迎えします^^☆彡

感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡☆彡

広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です